Nintendo Switch で配信されたオープンワールド生活ゲーム「Palia」。
ジャンルとしては MMO RPG ゲームとなり、複数人で同じ世界を冒険できるゲームに分類されます。
Switchでは、友達と一緒に遊ぶ際「 Nintendo Switch Online 」の加入が必要ですが、この「Palia」では、オンラインの加入は不要!
月額料金なし、ダウンロード費用もなしで友達と一緒にゲームを楽しめるんです!
「Palia」に興味がある方や、無料で友達と気軽に遊べるゲームを探している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
「Palia(パリア)」でできる8つのこと
「Palia(パリア)」は、私の中で「どうぶつの森」と「牧場物語」を混ぜて、ディズニーのエッセンスを少し足したようなイメージです。
動画を見ると、キャラクターのデザインがどこかディズニー風に感じられますよね。
「あつ森」や「牧場物語」のような可愛らしいキャラデザインを期待すると少し印象が異なるかもしれません。
ストーリーは、「Palia」の世界に突然現れたプレイヤーが、この世界の謎を解き明かすという内容です。
舞台となる「キリマ村」には個性豊かな住民が住んでおり、彼らが生活するための知識を教えてくれたり、資材の取引をしてくれたりします。
世界観や雰囲気が何となく分かったところで、「Palia」の世界で何ができるのか、詳しく見ていきましょう!
【できること①】釣り
生活系ゲームといえば、やっぱり「釣り」!
「Palia」でも、釣りを思う存分楽しめます。
「Palia」の世界に広がる川や湖、海では自由に釣りが可能!
プクプクと泡が出ているポイントを狙えば、★マーク付きの高価な魚をゲットできるチャンスがあります。
餌を用意しなくても釣りができるので、気軽に挑戦できるのが嬉しいところ!
運が良ければ、なんと宝箱が釣れることもあります。
★マークの魚は、展示して見て楽しむのはもちろん、食材として活用するのも◎
釣れる魚は時間帯や場所によって変わるので、さまざまなスポットを巡りたくなるやりこみ要素も魅力です。
釣りは一人でも十分楽しめますが、友達や他のプレイヤーと一緒にやると楽しさは倍増!
釣りをしている人数が多いほど、お互いに釣り上げるまでの時間を短縮できます。
釣りをしている人を見かけたら、こっそり近づいて一緒に釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【できること②】伐採
フィールドに生えている木は、斧を使って切り倒すことができます。
初期の斧では大きな木を切ることができないため、最初のうちは背の低い木を狙って伐採しましょう。
手に入る木材は、後ほど紹介する「家具作り」で必要になります。
家具作りでは大量の木材が必要となるため、コツコツと集めておくことがおすすめです。
【できること③】狩り
「Palia」のフィールドには、さまざまな野生動物が生息しており、弓を使った狩猟を楽しむことができます。
動物を狩ることで、毛皮や肉といった素材が入手可能。
毛皮は道具のアップグレードや家具作りに活用でき、肉は食材として重宝します。
狩りに必要な矢は使い捨てのため、出かける際は矢を十分にストックしておきましょう。
【できること④】採掘
「Palia」のフィールドにある岩を採掘することで、さまざまな素材が手に入ります。
石や粘土、銅鉱石などは、レンガやセラミックの素材に加工して活用可能。
まれに貴重な鉱石を掘り当てることもあり、資金集めにも役立ちます。
素材を加工することで使用用途が広がり、できることが増えていくため、採掘は重要な活動の一つです!
【できること⑤】昆虫採集
「Palia」には野生動物だけでなく、さまざまな昆虫も生息しています。
蝶やバッタはフィールドを自由に飛び回っており、捕獲が可能。
「Palia」では他のゲームと異なり、昆虫を網で捕まえるのではなく、爆弾を使って捕まえます。
レアな昆虫ほど、逃げるスピードが速く、捕まえるためには複数回爆弾を投げる必要があります。
爆弾は1回投げるごとに1つ消費されるため、レア昆虫を逃してしまわないよう、常にストックを多めに用意しておきましょう!
【できること⑥】料理
これまで紹介してきたものは、他のゲームと特に変わりはありません。(虫取りが少し特殊ですが…)
個人的に驚いたのが料理システムです。
プレイ開始時に「焚き火」を設置しますが、焚き火での調理は「焼き魚」や「焼き肉」といったシンプルなもの。
驚くのは、コンロを設置してからのことです。
「キッチンを調べたら料理ができあがる」といった、シンプルなものではありません。
料理する際はコンロが必要になるかと思いますが、コンロだけでは料理できません。
具材を下ごしらえする「下ごしらえステーション」や、具材を混ぜ合わせる「ミキシングステーション」など、作る料理の工程によってコンロ以外にも「ステーション」の設置が必要です。
それらの設備が必要になるということは、実際に料理の工程をプレイできるということです。
食材を切ったり、混ぜ合わせる工程は本格的なお料理ゲームさながら。
作った料理は、販売もできますが自分で食べてしまうのがオススメ。
食材や調理したものを食べることでFP(フォーカスポイント)を獲得できます。
釣りや狩りといったスキルアップの際に必要な経験値を、FPを消費することで多く獲得できるようになるんです。
素材集めに夢中になっていると「FPが尽きてしまった…」なんてこともあるため、FPが尽きることのないように注意しましょう。
素材そのままも食べられますが、調理した方が回復するFPは多いため積極的に料理に挑戦してみましょう!
【できること⑦】家具づくり
集めた木材は製材機を使って板にし、ひたすら家具を作っていきましょう。
最初は「欲しい家具だけを作ろう」と思いがちですが、そうすると家具作りのスキルがなかなか上がりません。
作れる家具も増えていかないため、設置するかどうかは一旦置いておいて、作れる家具を順番に作っていくのがコツです。
家具を作ることで、新しいレシピが解放されます。
何が作れるかはシルエットでのみわかりますが、形から予想できることもあるので、楽しみながらレシピを増やしていきましょう。
作った家具はもちろん、自分の家に設置することができます。
家を広げたり、土地を拡張したりすることもできるため「置き場所が足りない!」という心配は不要です。
【できること⑧】園芸
「Palia」では自宅に畑をつくり、園芸ができます。
料理に使えるトマトやたまねぎなどの野菜、布を作るのに必要なコットンなどを育てられます。
園芸も、他のゲームと比べると本格的な仕様です。
畑を耕すためには、しっかりとくわで耕さなければなりません。
綺麗に耕すとピカッと光るのが目安です。
種を植えた後は、じょうろで水をあげます。
作物が育っていくと、雑草が生えてくるリアルさも再現されているため、雑草もこまめに抜いてあげましょう。
水やりや草むしりを忘れないためにも、目につく場所に畑を設置することがおすすめです。
園芸レベルが上げれば、作物から種を作る種マシーンも作れるようになるため、レベルを上げれば効率良く収穫できるようになりますよ!
「Palia(パリア)」をオススメできる人・できない人
ここまで「Palia」でできることを紹介しましたが、紹介した以外にも、ストーリーやPaliaの世界の探索もあります。
個人的に思う、オススメできる人・できない人を紹介します。
オススメできる人は以下の人です。
- のんびりまったりしたゲームがしたい
- 牧場物語みたいな自給自足のゲームがしたい
- あつまれどうぶつの森のような家づくりゲームがしたい
- 謎解き要素があるストーリーが好き
- 戦闘は苦手
- 友達や他のプレイヤーと遊びたい
「Palia」は紹介した通りMMORPGの生活系ゲームです。
生活がメインのため、戦闘が苦手な人も難なくプレイできます。
牧場物語のような園芸や釣り、村の人とのイベントも親密度によって発生します。
あつまれどうぶつの森のように、自宅を自由にレイアウトすることも可能。
とにかくのんびりプレイしたい人にはもってこいのゲームです。
一方、Paliaがオススメできない人は以下のような人でしょう。
- ガンガン戦闘したい
- のんびりしたゲームは刺激が足りない
- 探索できるエリアは広い方が良い
Paliaのマップ自体はそこまで広くありませんが、遺跡や洞窟などもあるため、地図上に描かれていない裏エリアが存在しています。
全容を把握できるまで、とにかく色んな場所を探索してみてくださいね!
まとめ
今回は生活系MMORPGの「Palia」について紹介しました。
のんびりした世界観ではありますが、ストーリーの軸は「Paliaの世界の謎」を解き明かすことです。
とはいえ、ストーリーは無視して自分の好きなスキルをひたすら極めてもOK◎
釣りを極めても、家具作りを極めても良いでしょう。
何でも自由にできる、それが「Palia」の最大の魅力です。
気になる方はぜひ、ダウンロードして遊んでみてくださいね!